![]() |
+ AirH + バーコードスキャナーカード。 AirHを無線LANと差し替えれば、社内でも外出先でもWEB(IISサービス)キックの制御が可能な為、 プログラムを新たに作成する必要はありません。(IIS機能を使用したプログラム構成に限る) 1台あたり、15万円以内のハード構成です。 |
![]() |
本体側にPHSカードで、拡張側にスキャナーカードを指してみました。AirH(音声通話機能付き)は、 本体にささないと通話できないので、このようにしました。 (スキャナーカード-> CFL-5000) |
![]() |
GENIO+AirH+CFL-5000の組み合わせは、本当に収まりがいいです。現在、開発中なので近々詳しくご紹介できると思います。 |
![]() |
iPAQのスキャナー + 無線のジャケットは、非常に丸みがあり、作業専用に設計された感じがします。 それに比べると、GENIO + 拡張ジャケットは、事務的な感じがしますが、私としては、どちらの形も馴染みやすいです。 今回、GENIOにAirHとCFL-5000を組み合わせた理由は、iPAQのDUAL PC拡張ジャケットでは、カードが干渉する為、取り付け不可であるからです。 |